そば工房 東山 |
![]() |
◆ Profile 2003年3月、もてなす気持ちの心地よさを求めて始めた蕎麦打ちです。蕎麦の持つ独特の面白さや楽しさを一人一人の方々へ伝えたく真心込めて活動しております。 これまでの蕎麦に関わる活動は「蕎麦打ち奮戦記」をご覧下さい。 |
|
お問い合わせ ご連絡は こちら まで ![]() |
|
そば打ち東山会のご案内は こちら です。 |
|
■ そば打ち道具の製作 そば打ち活動の根底を支えている一つが道具の製作です。 出向いてのそば打ちは道具や器を抱えて移動しますが車だったり飛行機や船など様々です。 良いそば粉を求めるには石臼(自家製粉)も主要な道具になります。 ◆石臼の再生と改良 ◆打ち台(2004年製)の改良 ◆麺棒削り機と麺棒製作 ◆100年前の木鉢を再生 ◆手荷物で運ぶ「のし板」パネルセット ◆四作目の打ち台 ◆蕎麦寿司の木型他 ◆三作目の打ち台、包丁の柄、蕎麦の輸送用木箱 ◆木鉢台と手回し篩い器 ■ そば打ち教室 *初心者向けにそば粉の選び方や打ち方、茹で方など重点課題を優しくお教えします。 *初体験の方も遠慮なく声を掛けてください。 *中級・上級者向けには公的施設の料理室にて変わりそばの打ち方やそば料理などの教室も開いておりますのでご連絡ください。別途ご案内します。 *そば打ち道具の自作をご検討の方は作業場の提供や製作道具の貸し出しもしますのでご相談ください。 ■ もてなしの蕎麦 「そば工房・東山」は蕎麦屋ではありませんので不特定の方々をお受けすることは出来ませんが出張そば打ちや蕎麦会、蕎麦教室、お届けの蕎麦などを通じ、お会いした方々へ手打ち蕎麦と蕎麦料理の数々をご提供しております。 手狭な工房ですがアットホームな雰囲気の中でワンテーブル(3〜6人)のおもてなしをさせていただきますのでお声を掛けて下さい。 ◆そば会席(2008年4月) ◆もてなしの蕎麦(2008年師走) ◆2009年初夏「もてなしの蕎麦」 ◆東山にて「もてなしの蕎麦」 ■ 出張そば打ち そば工房・東山のメイン活動です。 お宅へお伺いし蕎麦を打ちます。ご家族やグループとの蕎麦パーティ、ご家族のお祝い事など楽しいプランのお手伝いを致します。 ◆総持寺「ふるまい蕎麦打ち会」 ◆出張そば打ちこの一年間に打った蕎麦 ◆中学生のそば打ち体験授業 ◆出張そば打ち(2007年3月) ◆信州松本そば祭り ◆長崎県小値賀島で蕎麦会 ◆蕎麦で島の秋祭りにと音楽祭に参加 ◆明覚寺「手打ち蕎麦会」 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お問い合わせ ご連絡は こちら まで | |
そば打ち東山会 ![]() |